



- 走ると膝が痛い
- 膝の下の骨が出っ張っている
- 屈伸をすると膝が痛い
- ジャンプやキックをすると膝が痛い
- 成長痛と思っていたが痛みが取れない
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、オスグッドでお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
オスグッドは放っておくと、最悪、膝の下の骨が変形してしまうことも少なくありません。
そうなる前に、ぜひ一度当院までご相談ください。
整形外科でオスグッドが改善しない理由

整形外科では、電気施術や湿布・薬の処方が一般的です。
もちろん、これらでオスグッドが改善に向かう場合もありますが、なかには「良くなったと思ったら、すぐに戻ってしまった」とお悩みの方も見受けられます。
なぜなら、一般的な対処法は「痛みを一時的にやわらげる処置」が基本で、症状の根本的な原因にアプローチすることは少ないからです。
オスグッドを改善に導く、当院独自のアプローチ

当院では、オスグッドの原因を
- 骨盤・骨格の歪み
- 筋肉の柔軟性の低下
と考えています。
大腿四頭筋への過度な負担がオスグッドを引き起こしやすくなるのですが、その原因が「骨盤・骨格の歪みによる悪い姿勢」「正しい体の使い方ができなくなることによる筋肉の柔軟性の低下」なのです。
そこで当院では、
- 炎症を抑える冷却
- 特殊な器具を用いた筋肉ほぐし
- 骨盤・骨格矯正
を行い、正しい姿勢・体の使い方へと整えていきます。
さらに再発防止を目指し、生活指導や運動指導も行っております。














お電話ありがとうございます、
株式会社リーフでございます。